2014年 モデルバンク パート3:レガシーシステム/エコシステムマイグレーション【抄訳版】
Abstract
(このレポートは2014年4月に"Celent Model Bank 2014 part 3: Legacy/Eco System Migration" というタイトルで英文で発表されましたが、抄訳版を2014年6月17日に発行しました。)
今年で7年目となるセレントのモデルバンク調査の目的は、「金融機関が全ての業務を最新テクノロジーで最適化したらどうなるか」という一見簡単な疑問に対する答えを探すことにあります。そこで、テクノロジー利用のベストプラクティスを実践している事例について調査しました。
レポートでは、そのような事例を以下の5つのパートに分けて紹介しています。
- パート1:デジタル/オムニチャネル・バンキング
- パート2:エマージングテクノロジーによるイノベーション
- パート3:レガシーシステム/エコシステムマイグレーション
- パート4:決済
- パート5:キャッシュマネジメント/トレードファイナンス
パート3では、以下の3つの革新的プロジェクトを取り上げています。
- Credit Union Australia:勘定系を含む大規模なシステム刷新プロジェクト
- Export-Import Bank of India:プロセス全体の自動化による効率化プロジェクト
- National Savings & Investments: 勘定系統合プロジェクト
銀行のシステムは、一時は差別化要因と考えられていましたが、今やイノベーションを阻む大きな要因となっています。銀行が(その規模にかかわらず)コモディティ化に対応し、膨大な数の顧客/取引相手/規制当局とやり取りする方法を変革するにあたり、システムと企業カルチャーの変革は避けて通れない課題となっています。銀行は、今ある現実に対処する一方で、将来に備える必要があります。2014年のセレントモデルバンクに選出された銀行は、この課題に多様で独創的なプロジェクトを進めています。
「読者の多くは、レガシーシステムの変換における最大の要素は勘定系システムのリプレースであると思うでしょう。しかし、それに勝るとも劣らないほど重要なのは企業カルチャーの変革です。開放性、敏捷性、適切なリスクテイクなどは銀行にとってやや馴染みの薄いテーマですが、全て必要な要素です」と、銀行グループのシニアバイスプレジデントでレポートを共同執筆したダン・ラティモアは述べています。
「金融業界ではバックエンドのイノベーションについて取り上げられることが少ないため、多くの金融機関がこの分野で後れを取る結果となっています。銀行の組織は複雑で、地域や市場によってニーズも大きく異なります。バックエンドに『万能型』システムを導入するだけのやり方から脱却しようとする銀行には、イノベーションのチャンスが広がるでしょう」とアナリストで共同執筆者のスティーブン・グリーアは指摘しています。
パート3では、銀行のレガシーおよびエコシステム変換の概要を明らかにし、市場におけるイノベーションの進捗状況を示しています。さらに、3つの革新的プロジェクトを紹介し、市場の変化を示す兆候に注目しています。