医療貯蓄口座:成長の痛みを克服
Abstract
医療貯蓄口座(HSA)市場は発足以来、期待はずれの成長しか見せておらず、ビジネスモデルを再構築する時期が来たようです。再構築により成長率が加速し、顧客の動きが活発になり、市場の集約化が進むでしょう。今後5年間にHSA市場は40~50%の成長を遂げ、2012年には口座数が1,250万に達すると予想されます。
銀行、保険会社、その他第三者金融機関が医療貯蓄口座(HSA)市場を築き上げてきました。医療貯蓄口座の開設と利用には、実に数百社が関与しています。セレントの推計では医療貯蓄口座数は2007年の190万から2008年には300万に急増し、2007年の前年比増加率36%から、2008年には60%に跳ね上がるとみられます。しかしこれまで増加率と売上高は大方の期待を裏切って、需要と供給の両方が不足する典型例を示しています。
セレントは最新レポート「医療貯蓄口座:成長の痛みを克服」で、高免責医療保険(HDHP)と医療貯蓄口座の普及を何が阻んでいるのかを検証しました。それは、雇用主を含む全ての提供者側がHDHPと医療貯蓄口座への移行という大きな変化を甘く見ていたことです。確定給付型年金から確定拠出型年金への移行がスムーズに進んだので、消費者主導型の医療費制度も当然、従業員に受け入れられるだろうと予想していましたが、そうはいきませんでした。そのため、商品販売時、またその後の顧客教育が不十分で、意思決定に必要なツールも十分提供されず、雇用主側の資金拠出も限定的でした。消費者は選択肢の多さに圧倒され、そのコスト対利益を適切に分析できませんでした。
「これからの2年間で、プロバイダーの一部でビジネスモデルの解体と再構築が進み、その他のプロバイダーは淘汰されることになるでしょう。生き残ったプロバイダーは、2008年と2009年に市場シェアを拡大させ、大きく成長するでしょう。市場は製造業者と流通業者に二分されると考えられます。製造業者の固定費は比較的高いため、HAS銀行と医療プラン組合(HPA)を含めて、20社ほどのプロバイダーに集約されると予想されます」とセレント銀行プラクティスのマネジング・ディレクターでレポート執筆者のアレンカ・グリリッシュは述べています。
医療貯蓄口座市場はこれまで横ばいでしたが、2008年には加入者増加策と再構築が功を奏し、大きく成長するとセレントは予測します。医療貯蓄市場の高成長期にあたり、意欲あるプロバイダーが市場シェアを拡大させるでしょう。今後2年間、消費者はより良い価格、より高度な顧客サービスなど(費用管理ツールなど)を追求し、プロバイダー選定により積極的になるでしょう。再構築の成功は、消費者を満足させ、良い評判を広めてもらうことが鍵となります。また、同時に、医療貯蓄口座に付加価値を提供する銀行が市場シェアを拡大させることでしょう。
全38ページのレポートには、18の図と5つの表、また医療費貯蓄口座プロバイダー上位15社のビジネスモデルと、今後有望な革新的プロバイダーについて説明しています。