OTCデリバティブ取引の担保管理:信用リスク軽減手法を再検証
Abstract
市場の混乱や大型の貸し倒れ発生が引き金となり、OTC(店頭)デリバティブ取引の担保管理プラクティスは飛躍的な進化を遂げています。新たな市場慣行を習得し、信用リスクの軽減を実現するためには、高度化し、さらに効率を上げる必要があるでしょう。
深刻な信用危機を受けて、OTCデリバティブの担保管理は大幅に厳格化されてきています。これまでもカウンターパーティ・リスクの軽減は常に求められてきましたが、今回の経済危機による市場の混乱と大型の貸し倒れ発生を背景に、こうした取引の担保化は緊急性を有する課題となっています。その証拠に、担保化の対象となるOTC取引は前年比ベースで爆発的な伸びを記録しています。
リスクマネジャーは自社の担保管理能力を厳しく評価する過程で、市場慣行が大幅に進化していることに気づくでしょう。適格担保の範囲が一度拡大したあと再び縮小されたほか、支払い条件の厳格化、追加証拠金請求の頻発化、証拠金計算技術の高度化などが進んでいます。こうした変化に伴い、担保管理者およびシステムの機能にも新たなニーズが生まれつつあります。
セレントの最新レポート「OTCデリバティブ取引の担保管理:信用リスク軽減手法を再検証」は、OTCデリバティブ取引の担保化の進展状況とその背景にある要因および行動を明らかにしています。レポートではこれらに基づき、OTCデリバティブの担保管理に関するベストプラクティスを組織とテクノロジーの両面から定義しています。
「担保化に伴うリスクには様々なタイプがありますが、日常的にオペレーショナル・リスクを管理できるかどうかが成否の鍵となるでしょう。担保管理のテクノロジーや管理手法を単なる要素にとどめることなく、密接に連携したアプローチへと発展させ、担保化プロセスを自社のトレーディングおよびリスクアーキテクチャと戦略的に統合させることが重要です」とセレントのアナリストでレポートの共同執筆者であるイザベル・シャウエルテは指摘しています。
本レポートは11図と1表を含む37ページから構成されています。