ベンダー
English

フィンテックとロボアドバイザー:日本市場における動向とブームの行方【日本語】

Create a vendor selection project
Click to express your interest in this report
Indication of coverage against your requirements
A subscription is required to activate this feature. Contact us for more info.
Celent have reviewed this profile and believe it to be accurate.
We are waiting for the vendor to publish their solution profile. Contact us or request the RFX.
Projects allow you to export Registered Vendor details and survey responses for analysis outside of Marsh CND. Please refer to the Marsh CND User Guide for detailed instructions.
Download Registered Vendor Survey responses as PDF
Contact vendor directly with specific questions (ie. pricing, capacity, etc)
2016/08/28

Abstract

このレポートには英文版 "Fintech and Robo Advisors: Booming in Japan" (2016年8月29日発行)もあります。

KEY RESEARCH QUESTIONS
1

フィンテック議論の焦点は今、何処にあるか?

2

日本におけるロボアドバイザーのブルーオーシャンは何処にあるか?
3

日本市場におけるロボアドバイザーの行く先は?

本 レポートは、フィンテックのメガトレンドを追った上で、ウェルスマネジメント業界のグローバルな動向とロボアドバイザー隆盛を背景から考察し、日本市場の 特徴と先駆的 なアドバイザリーテクノロジーの活用事例を紹介します。そして、日本におけるロボアドバイザーの先駆けを巡る攻防を通じて、そのテクノロジーとビジネスの 未開拓地 は何処にあるのか、ブームの行方を展望します。

ウェルスマネジメント業界のグローバルトレンドとして、以下の4つが挙げられます。

  • 個人向けサービスのフラグメンテーション
  • 次世代投資家の出現
  • パッシブ投資へのシフト
  • デジタル化


これらを背景に、自動化された投資アドバイザリー(ロボアドバイザー)は必然的に登場したといえるでしょう。
一 方、日本市場は、個人金融資産構成の多様性、個人投資家の投資環境、投資リテラシーの点などでグローバルとは大きく異なります。しかし、グローバルとは異 なった環境下でも、やはりロボアドバイザーのブルーオーシャンは見出せるのです。日本での取り組み事例を紹介し、テクノロジーとビジネスの未開拓地はどこ にあるのか、そこへ到達するための課題を明らかにします。

そもそも金融の本質は何か、そして今日のフィンテックの動きはどこへ向かうのか、新世代の産業構造「モジュラー構造」を切り口に、展望します。



「ロ ボアドバイザーは、日本市場においては、需要サイドの投資リテラシーを補い、資産運用商品・サービスに関する情報(価格、品質、リスク)の正確性と透明度 を高め、供給サイドのインセンティブ問題(バリューチェーンの寡占化)を解決するテクノロジーとして、その進化が期待されます」とアジア金融サービスグ ループのシニア・アナリストで執筆者の柳川英一郎は述べています。

本レポートは28p、16図で構成されています。