バイサイドのサプライチェーンにおける革命:アンバンドリング
The Path of Unbundling the Asset Management Supply Chain
Abstract
KEY RESEARCH QUESTIONS | |
1 | バイサイドのサプライチェーンがディスラプションと進化に備え始めたのはなぜか? |
2 |
バイサイドのサプライチェーンとその構成要素は? |
3 | サプライチェーンを構成するのはどのようなベンダーか、また何を提供しているか? |
アセットマネジャーはこれまで高い利益率と卓越したリターンを後ろ盾に、もう何年もフロント~バックオフィスのシステムとプロセスを更新してきませんでした。しかし現在、高リターンが望めない経済環境下にあり、競争で生き残るためにはフロント~バックオフィスの効率化が欠かせなくなっています。資産運用会社は競争力を維持し、オペレーショナルリスクを最小限に抑えるため、業務およびテクノロジーの改善を最優先課題に掲げています。
本レポートでは、アセットマネジャーのフロントからバックオフィスにいたる投資運用業務のワークフロー、最適な運用・オペレーションに必要なシステムと構成要素、サプライチェーンのベンダー、カストディアン、これらのサービスを提供するファンドアドミニストレーターについて取り上げています。
継続的なリターンの低下、規制強化に伴う業務コストの増加、業務全体の利益率低下などが業界に重くのしかかっています。「しかし、過去の例をみると、業務低迷局面はビジネスチャンスでもあります。航空会社や自動車メーカーなど他の業界もビジネスのスリム化を迫られ、コスト効率の良い体質に生まれ変わってきました。アセットマネジャーも、今こそ、拡大するサプライチェーンを活用すべき時である、といえるでしょう」とセレント証券プラクティスのシニア・アナリストのジェイ・ウォルステンホルムは述べています。
明るい材料として、この市場には経験豊富なプラットフォームベンダーからフィンテックのスタートアップ企業など数多くのベンダーが参入していることが挙げられます。ハングリー精神にあふれたスタートアップ企業は、既成概念の枠を超えるアイデアや商品を提供するだけでなく、既存のサプライヤーがサービスやシステムを更新/改善して優位性を確保するよう努力する動機にもなっています。