ベンダー
English

2014年 世界の非現金決済の現状:トレンドと展望【抄訳版】

Create a vendor selection project
Click to express your interest in this report
Indication of coverage against your requirements
A subscription is required to activate this feature. Contact us for more info.
Celent have reviewed this profile and believe it to be accurate.
We are waiting for the vendor to publish their solution profile. Contact us or request the RFX.
Projects allow you to export Registered Vendor details and survey responses for analysis outside of Marsh CND. Please refer to the Marsh CND User Guide for detailed instructions.
Download Registered Vendor Survey responses as PDF
Contact vendor directly with specific questions (ie. pricing, capacity, etc)
2014/12/03

Abstract

(このレポートは2014年12月3日に"Noncash Payments: Global Trends and Forecasts, 2014 Edition " というタイトルで英文で発表されましたが、抄訳版を2015年2月3日に発行しました。)
*ダウンロード:レポート(日本語)=全訳版PDF、(英語)=原文レポートPDF

全世界における非現金決済取引件数は、2013年に3,457億件に達しました。セレントは、同件数が2017年には4,112億件数に増加すると予測しています。小切手による決済は引き続き減少傾向にあり、デビットカードは現金に次ぐ決済手段として地位を固めています。

セレントの最新レポート「2014年 世界の非現金決済の現状:トレンドと展望」は120を超える国の決済関連データを決済手段や地域ごとにまとめています。

「調査結果からは2つのトレンドが読み取れます。まず、デビットカードは群を抜いて普及している決済手段であり、更なる増加傾向にあることです。ライバル製品とも呼べるApple PayやPay Palさえも、デビットカードと連携した決済サービスを提供し始めています。かつてはApple PayやPay Palがデビットカードの市場を奪うのではないかと予想する向きもありましたが、現状はデビットカードの需要拡大に貢献しているようです」と、セレント銀行グループのシニアアナリストでレポートを執筆したガレス・ロッジは述べています。

「2つめのトレンドは、世界的に小切手の利用が減少していることで、調査対象期間には年率11.2%のペースで減少しました。小切手の完全廃止が目前に迫っている国もありますが、なかなか小切手離れできない国もあるでしょう。例えば2013年に世界で発行された小切手の60%近くは米国で発行されています。米国の小切手を使う習慣はそう簡単に廃れることはなさそうです」とロッジは付け加えています。

レポートでは、3つめのトレンドとして新興市場の急速な経済成長を挙げています。BRIC諸国は2012年から2013年における世界全体の決済取引数の約15%を占めており、アジア太平洋地域全体に加え、BRIC諸国も今後の市場成長に注目すべき地域と言えます。

セレントでは、100カ国以上の決済システムを調査・検証した結果(一般公表データ含む)とアナリスト独自のリサーチで収集した情報を組み合わせ、グローバル決済データベースを作成しております。国によってデータソースが異なるため、データの比較は困難な作業でした。規制環境、携帯電話の契約件数、ATM設置台数に至るまで様々な角度から収集されたデータを分析・解釈し、セレント独自の豊富な情報としてまとめています。